毎日がブエノスディアス!

~PaPiTaMuSiCaのブログ~

そうだったのか

globe_s.jpg

todo el mundo

グーグルで一時的にトラブル、すべての検索結果を危険なサイトとして表示

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2566487/3744831

* 2009年02月01日 12:26 発信地:ワシントンD.C./米国

 2月1日 AFP】米インターネット検索大手グーグル(Google)で31日、検索結果のすべてのウェブサイトが危険だと表示され、目的のサイトにアクセスできなくなるというトラブルが発生した。

 グリニッジ標準時31日午後2時30分から午後3時25分(日本時間31日午後11時30分から1日午前零時25分)ごろにかけて、検索結果に表示されたすべてのサイトに「Warning! This site may harm your computer(このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります)」などと表示された。

 グーグルの検索エンジン製品担当のバイスプレジデントマリッサ・メイヤー(Marissa Mayer)氏は同社の公式ブログで人為的なミスだったことを明らかにした。グーグルはStopBadware.orgという非営利団体と協力して危険なウェブサイトのリストを更新しているが、その際、人為的ミスによりすべてのサイトが危険だとみなされるようになってしまったという。

 グーグルは目的のサイトにアクセスできなかったネットユーザーと各サイトのオーナーに謝罪するとともに、今回の出来事を詳しく調査し、再発防止に努めるとしている。

 グーグルのインターネット検索に占めるシェアは近年着実に伸び、現在は約70%に上っている。(c)AFP

* * * * * * *

▲上記の時間・・・ちょうど出先で無線LANが使えない状態だったので

ホテルにあったPCを使い、ネットアクセスしていた最中でした。

たまたまグーグルを使って自身のサイトを含む、”アルゼンチン”がキーワードの

サイトを検索した時に、

このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります

と全ての検索結果のURL下に文字が出てて、アクセスしようにもクリックしても、

サイトに飛ばない!!!

「えええええぇ~~~~~!!!」

!!!

内心かなり焦りました。

慌ててヤフーかホットメールで再検索してアクセス。

問題なく検索&アクセスできたので、変だな?と思いつつ

「ホテルのPC用ウィルスセキュリティの一環かしら?とても強固なのね?」

と思っていました。

自分の運営するサイトが自分自身の知らない間に危険なウィルスに侵されて

いるのかもしれない?知らぬ間にアクセスした人のPCに迷惑がかかっていたら???

・・・と瞬間、背筋が凍りそうになったので「自宅に帰ったらすぐ確認しよう!」

と思ったので)、グーグル側の人為的ミスとわかって、ホっとしました。

-------

2010年、アルゼンチン建国200年に向けて・・・

♪いま、アルゼンチンがおもしろい♪

♪♪いま、ラテンアメリカに夢中♪♪

おかげ様でボツボツ更新中♪

引き続きのポチっと!↓

お願いいたします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ