毎日がブエノスディアス!

~PaPiTaMuSiCaのブログ~

第8回ホームカミングディ/カルチュラル・ショー開催

ElGlobo01.gif

El globo 地球

名古屋大学の留学生たちが中心となって開催されたカルチュラル・ショー Cultural Showを撮影させて頂きました。

PaPiTaのパンチートもお仕事で、総合司会と南米音楽紹介に奮闘しましたよ。

2012/10/20(sun)

第8回ホームカミングディ/カルチュラル・ショー開催

Vol.8 Home Coming Day - Cultural Show

IMG_5569.jpg

当日プログラムはこちら

(▼画像はclickで拡大表示されます▼)

L=Left左、R=Right右

DSC_6995.jpg DSC_7018.jpg

L:タイ・長爪の舞踊Fingernail Dance(Thailand)、

R:ミャンマー・水かけ祭りの舞踊 Myanmar Water Festival Dance. (Myanmar)

DSC_7027.jpg DSC_7048.jpg

L:カンボジアシアヌーク国王ご逝去により急遽出演中止のご挨拶

Cambodia canceled "Coconut Dance" because of mourning of Ex-king Norodom Sihanouk.

R:ベトナム・リーカイダー舞踊 Banian Tree Folk Dance. (Vietnam)

DSC_7081.jpg DSC_7097.jpg

L:フィリピン・バンブー・ダンス Bamboo Dance. (Philippines)

R:韓国・アイ・ラブ・ユー(尾崎豊の曲、韓国のドラマで起用され有名)

"I love you" japanese song of Yutaka Ozaki.(Korea)ー

DSC_7120.jpg

中国・古琴の演奏 Guqin Show (China)

DSC_7124.jpg DSC_7133.jpg

L:中国・高原紅(ポップス)

"Gao Yuan Hong" chinese popular song.(China)

R:中国・夜来香(ポップス)

"Ye Lai Xiang" chinese famous popular song.

DSC_7147.jpg DSC_7151.jpg

L:中国・民族衣装のファッションショー

Traditional Costume Fashion Show. (China)

R:中国・神奇的九寨(ポップス)歌唱後、ホームカミングディにご来場の卒業生や過去に勤務されていた先生関係者の方々へのメッセージ(お帰りなさいの意味)を披露。右の男性の自筆(実に達筆!)

After "Shen Qi De Jiu Zhai" song two students showed "Welcome back your home university" the hands of his(right side man) calligraphy.

DSC_7155.jpg DSC_7176.jpg

L:左・ホンジュラス出身の学生さん、右・ベネズエラ出身の学生さん。着用している民族衣装とその国の気候風土について説明。

Presentation of costumes of Honduras(left) & Venezuela(right)

R:アルゼンチン・タンゴ「バンドネオンの嘆き」

Argentine Tango "Quejas de Bandoneón"

DSC_7199.jpg DSC_7286.jpg

ベネズエラカリプソベネズエラカリプソ)、コーヒー・ルンバ(オルキデア)などをメドレーで。

L&R:Venezuelan Music. (Venezuela)...calypso venezuelano, Moliendo Café, etc.

▲西村に上記演目詳細を確認しました。

1.バンドネオンの嘆き Quejas de bandneón(タンゴ)<西村秀人(バンドネオ

ン)と遠藤有美(フルート)>

「カミニート」の作曲者としても知られるフアン・デ・ディオス・フィリベルトの1918年発表の古典タンゴ。

2.エル・クルサオ El cruzao(ホローポ・オリエンタル)<デュオ・セレステ=出口泰司(クアトロ)&岡野友絵(ベース)+西村+遠藤>

2度の来日公演でも知られるベネズエラのバンドーラ奏者リカルド・サンドバルの作品。ホローポはベネズエラの国民的ダンス音楽。

3.ベネズエラ Venezuela(バルス・ベネソラーノ)<上同>

そのものずばりのベネズエラ賛歌。バルスはワルツのことで、中南米には土着化したワルツが多数存在しているが、特にベネズエラのワルツは特徴的で知られている。

4.アプーレ・エン・ウン・ビアへ(アプーレを一巡り) Apure en un viaje(パサーヘ・ジャネーロ)<上同>

ベネズエラでホローポとともにポピュラーな形式、平原地方のパサーヘの名曲。ヘナロ・プリエトの作品。

5.ブンバック Bumbac(カリプソ)<上同>

ベネズエラには隣接地域であるギアナの音楽(さらにルーツをたどればカリブ海からの)カリプソが伝わっている。これはそのカリプソに使用する打楽器ブンバックをテーマにした曲。

6.コーヒー・ルンバ Moliendo cafe(オルキデア)<上同>

1960年代初頭にアルパ(民俗ハープ)奏者のウーゴ・ブランコの演奏で世界中で

知られた曲。日本の歌手によってもたびたびカバーされている。形式はルンバに似て

いるが、ウーゴ・ブランコの叔父が創始したオルキデアという創作リズム。

DSC_7327.jpg

インドネシア・ガンドゥルン舞踊

Gandrung Dance. (Indonesia)

DSC_7362.jpg DSC_7367.jpg

インドネシア・総勢30名ほどによるアンクルン楽器の演奏

L&R:Angklung Show. (Indonesia)

DSC_7379.jpg DSC_7391.jpg

ラオス・結婚式で踊られるラムオン・ダンス

"Lamvong Dance" Popular Wedding Dance. (Lao)

DSC_7411.jpg

ラオス・結婚式で踊られるパサロップ・ダンス

Pasalob Dance. (Lao)

DSC_7414.jpg DSC_7418.jpg

ラオス・結婚式で踊られるパサロップ・ダンス

L&R:Pasalob Dance. (Lao)

DSC_7087.jpg

当日民族衣装を着てご来場頂くと記念品がもらえる特典がありました。

DSC_7095.jpg

IMG_5565.jpg IMG_5578.jpg

名古屋大学構内はちょうどコスモスが満開

PaPiTa MuSiCaの代表、ぱぴはイベントに参加出来なかったので校舎前で記念撮影。

カメラ目線が苦手な控えめな姿?

このようなイベントを見ると今世界で起こっている内戦や紛争、領土問題など

険悪な状況の国と国も、一対一の人間として友人として接すればお互いとても

フレンドリーで友好的な交流となっていることに改めて気づきます。

そして、私たちは「地球」という大きな家に暮らす「皆・家族」なのだなぁ、

としみじみ実感することが出来ました。

-------------------------

中南米情報 / ワールドミュージック

にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ