毎日がブエノスディアス!

~PaPiTaMuSiCaのブログ~

Viaje de KANSAI vol.2

(CD/LPショップ)

リズム・キングス と ●りずむ・ぼっくす神戸元町店 での戦利品。

順不同

ElUltimo.jpg

El Ultimo / Los Incas (2002 仏・Muance)

http://discoandino.com/DiscData/Incas/ElUltimo.htm

欧州で活躍のアンデス音楽グループ、ロス・インカスによる2002年作「最新の」とも「最終の」とも

取れるタイトル「エル・ウルティモ」というアルバム。(以後解散?)古代インカ?のジャケデザインも魅力。

LucyAcevedo_Negra.jpg

Negra / Lucy Acevedo (2002 仏・ARION)

https://www.sambinha.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail.cgi?id=TS-23079

ネグラ(黒人女性)というタイトルの、ルシー・ネグラによるアフロ・ペルアノ音楽(ペルー黒人音楽)。

CantoQueSeHaceViento.jpg

Canto Que Se Hace Viento / Carmen Guzmán (2007 Arg.・Epsa)

http://www.epsamusic.com.ar/espanol/album.asp?ALB_ID=17316

試聴可能▼

http://www.tangostore.com/cds-5910-Canto-Que-Se-Hace-Viento-Carmen-Guzman

1925年ワインの郷メンドーサ生まれの歌手・ギタリスト、カルメンによる最新作。

80歳を越えなおも歌いギター演奏するカルメンの自作中心アルバム。

年齢による声のふるえもフォローする年輪を経た深みある歌声と美しいギターの音色にジーン。

さすがEpsa録音状態も良好。Roberto Calvo, Walter Rios参加。

InstrumentalWaves(1966-1973)_LosBelkings.jpg

Instrumental Waves(1966-1973) / Los Belkings(2003 西・Nuevos Medios-SonyMusic)

http://www.bounce.com/review/recommend.php/5226

1960後半-70前半、ペルーで活動していたLos Belkingsの音源のスペイン再発盤・・・だそうで、

時代的にもウルグアイのOPAやROCK Argentinoにも通じる懐かしさが。

Collection_VICP173.jpg

Condorkanki Collection / Condorkanki (1992 日本Victor)

http://pacoweb.net/cgi-bin/CDdetail.pl?m=8258|Grupo|Japon||CDdisplay.pl

かつて日本のフォルクローレブームで人気を博したアルゼンチン出身グループのベスト。

オーソドックスなフォルクローレ・ベスト曲集。

1998年頃ビビアナとコンドルカンキの生演奏&歌を聴いてピンとこなかったのでずっと気になっていた。(何度もメンバーが入れ替わり再編されているグループ)

BestOfCristinaYHugo太陽への讃歌

Best Of Cristina y Hugo 太陽への讃歌 - ベスト・オブ・クリスティーナとウーゴ / Cristina y Hugo (1991, 1996,1998 PHILIPS)

ジャケ違いの同内容CDがユニバーサルから2002年発売?→http://info.hmv.co.jp/p/t/342/615.html

1970年代日本でのフォルクローレ・ブームを決定づけながら、1986年交通事故で急逝した

伝説のアルゼンチン夫婦ドゥオのベスト盤ライブ音源。

Tangos.jpg

Tangos / Hugo Díaz (2001 Arg.・Acua) 

2006年に仏盤、日本盤でも発売?!→ http://info.hmv.co.jp/p/a/000000000090/313.html

魂のハーモニカ、今は亡きウーゴ・ディアスの入魂の音色をタンゴのトリオでも聴きたいと思った。

ソロのフォルクローレも凄まじいのですが、このCDでも息遣いまでもが迫力。

TuBoca.jpg

Tu Boca / Marcela Morelo (2001 BMG Argentina)

http://www.marcelamorelo.com.ar/

Manantial(1998)でフォルクローレテイストあふれるポップスを披露しラテンアメリカ圏で一世を風靡,、現在も国内外で人気のマルセラ・モレロの2001年作。7.にノチェーロスホルヘ・ロハス(元ノチェーロス)がゲスト参加。

ラテン・ポップス~時にタンゴ、時にフォルクローレ風のリズムがロマンチックかつ乗り良し。一緒に歌いたくなる明るさとほんのりメローなバランスが魅力。欧州でも人気の彼女のCDは日本だとジャンル不詳で今回もスペイン音楽の棚で発見。ジャンルが明確でないせいか?日本にあまり入荷されないのが残念。

ブラジル音楽系はまた後日UPします。

-------------------

2月1日(日) Domingo 01 / 02

曇 ・底冷え@NISHINOMIYA & AMAGASAKI, ITAMI

車で移動、西宮へ。

昨年11月オープンした西宮ガーデンズはいまだ混雑、駐車場に並ぶ車の列を見て断念。

近くの「和食さと」でランチ。

西宮ガーデンズにはワンコの入れる施設があるので近くまで散歩してみる。

でも、寒過ぎて残り時間もなくなってきたので断念。

門戸厄神参りもスキップ。(次回ね)

出産祝いで友人宅訪問。

のち

実家の家族と合流、団らん@アンシャンテ

実家に立ち寄り、父の仏壇に参る。

-------

2010年、アルゼンチン建国200年に向けて・・・

♪いま、アルゼンチンがおもしろい♪

♪♪いま、ラテンアメリカに夢中♪♪

おかげ様でボツボツ更新中♪

引き続きのポチっと!↓

お願いいたします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ